あなたは美味しい味噌汁が好きですか?
記憶に残る美味しい味噌汁を飲む秘訣があります。
それは・・・
自分で作った味噌で
味噌汁を作ることです。
あなたは人生の中で忘れることのできない
貴重な体験をすることができます。
味噌を買う
味噌汁を飲む
という体験をあなたはしたことがあるでしょう。
でも、
味噌を一から作った経験は
ないのではありませんか?
ここ、那須高原で
「味噌を一から作る貴重な体験」が今年行われます。
工程は全部で4回
1回目 6/24(日) 大豆の種まき
2回目 9月中旬予定 枝豆の収穫
3回目 11月下旬予定 大豆の脱穀
4回目 1月下旬予定 大豆の選別と味噌の仕込み
全行程終了後、3月に講演会と
作った味噌を使った発酵食料理を楽しむ
交流会が開かれます。
・昔ながらの道具を使い、現地で実際に行われている無農薬・無化学肥料農法で大豆を育てます。
・全ての工程に参加できなくても、いずれかの工程に一度でも参加された方には、自ら大豆作りに携わったお味噌をもらえます。
【参加費】
各工程1回¥3,000
2工程参加の場合、1回¥2,500
3工程以上参加の場合、1回¥2,000
【当日のスケジュール】
9:00 那須塩原駅より送迎バスが出ます
9:30 道の駅「友愛の森」より送迎バスが出ます
10:00 大豆畑、現地到着
~ 体験
13:00 作業終了
14:00 道の駅「友愛の森」
14:30 那須塩原駅
という工程です。
土曜日に那須に入って
SHOZO CAFEでゆっくりコーヒーを飲んで
温泉に入って
日曜に大豆の体験をする。
というのがいいんじゃないでしょうか?
本物の味噌、
しかも、
自分で汗水垂らして
一年かけて作った
無農薬・無化学肥料農法の味噌。
美味しいでしょうね〜
まずはやっぱり、
ちゃんと鰹節を削って味噌汁作って飲みたいですね〜
胃袋に沁みそうですね。
ああ、日本人に生まれてよかった〜
と思う瞬間ですね。
旅行がてら、那須で味噌作りはいかがですか?
参加希望、お問い合わせは
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自然と共生し、からだと食を見直す会
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
担当:岩下
メール picnicnasu@gmail.com
電話 090-9387-5452
までお願いします。