ラジオの原理を知ることは
引き寄せの法則を深く理解するのに
すごく役に立ちます。
ラジオの仕組みを
すごく分かりやすく書くとこうなります。
電波塔(スカイツリーなど)から
いろんな放送局の電波が空間に発せられます。
その電波をアンテナがキャッチします。
アンテナで受けつけた電波は
あらゆる放送の電波が混在しています。
その中からあなたが希望する放送局を
選び出す役目をするのが
『同調回路』です。
同調回路は様々な周波数の電波の中から
自分の希望する周波数の電波を選び出す働きをします。
『同調回路』は
共振回路とも呼ばれます。
「同調」そして「共振」
が、あなたが聞きたいチャンネルを聞くための鍵です。
辞書で調べるとこう書いてあります。
「同調」
他のあるものに調子をあわせること。
他と同じ意見・態度になること。
「共振」
振動する物体が、外部の振動と同期して
更に大きく振動すること。
ここで共振についても
少し勉強しましょう。
例えばテーブルの上に
100Hz の固有振動数を持つ物体A
110Hz の固有振動数を持つ物体B
120Hz の固有振動数を持つ物体Cを置き
テーブルの足に 110Hz の振動を与えると
どうなるでしょうか?
答えは
物体Bだけが振動を始める。
という超能力ショーのような現象が起こります。
さらに、
同じ固有振動数を持つ
共鳴箱付き音叉(おんさ)を2つ用意して
片方を鳴らします。
すると、もう片方も鳴り始めます。
叩かれた音叉が下の共鳴箱を揺らし
空気を伝わって隣の共鳴箱を揺らし
そして、上の音叉を揺らして鳴らします。
共振現象の内、
音に関するものを共鳴といいます。
ここで面白いのは
固有振動数が違う音叉同士では共鳴は起こらない。
という点です。
ラジオの番組も
あなたが合わせたチャンネルしか聞こえない
他の番組の音は聞こえません。
私たちの現実が出来る仕組み
そして引き寄せの法則が働く仕組みも
これと同じようになっています。
あなたは、あらゆるチャンネルの電波を
アンテナで受けています。
お金持ちチャンネル
貧乏チャンネル
幸せチャンネル
不幸チャンネル
充実チャンネル
暇チャンネル
そして、
『同調回路』(共振回路)で
あなたが合わせたチャンネルを現実化しています。
チャンネルの合わせ方は
経験したい現実を「明確」に「具体的」にすることでしたよね?
プラス、どんな感情を味わいたいのか?を
明確にすることです。
目的(目標)を明確にするときに
まず、文章で書きますよね?
その文章を読んだ時に
どう感じるか?
もとても重要なポイントです。
願い事にどんな感情が乗っているか?
ということですね。
例えば、
こんな感じで目的(目標)を書いたとします。
・私の家族はみんな仲が良い
・私はお金持ちだ
・私の健康状態は理想的だ
・私には完璧な人生のパートナーがいる
でも、
前向きな言葉が
時としてマイナスの波動を生むことがあります。
・それは違う、うちの家族はいつも喧嘩している
・それは違う、私にはお金がない
・それは違う、私は病気だ
・それは違う、私には完璧な人生のパートナーなんかいない
という感じで
嫌な感じを感じてしまっては
「嫌な感じ」チャンネルに合ってしまって
ますます嫌な感じを体験してしまいます。
ですから、
目的(目標)は明確にするのですが、
アファメーションは「いい気分になれる」ものにするのが
得策ですね!
例えばこんな文ならどう感じるでしょうか?
私は銀行口座に資本金1億円を
蓄えている時の気分がとても好きだ
私は理想のパートナーとハワイに旅行することを考えると
とてもワクワクする
請求書はすべて楽に期限前に支払えると思うと
うれしいしホッとする
どうでしょうか?
あなたが何を感じているか?
はラジオで言う
『同調回路』(共振回路)です。
笑う門には福来たる
とはよく言ったものですね。
法則そのものを表しています。
あらゆるチャンネルの電波は
あなたのアンテナがもうすでにキャッチしています。
あとは『同調回路』(共振回路)を使って
チャンネルを合わせるだけです。
なんかワクワクしませんか?
あなたなら何を選ぶでしょうか?
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。
