【これから、母になろうとしているあなたへ】

【これから、母になろうとしているあなたへ】

【これから、母になろうとしているあなたへ】

ーーーーーーーーーー

子どもはあなたの愛を待っているのよ。
一対一のね。

あなたが働いてその子のパンを稼いできても
その子がほうっておかれるんじゃどうしようもないでしょう。

ーーーーーーーーーー

これは、マザー・テレサの言葉です。

子供は母親の影響を大きく受けて育ちます。

母からの愛がどういうものかで
子供の人生が大きく変わるのです。

今では、様々な研究がそれを証明しています。

例えば、遺伝子学では
母親からだけ受け継ぐDNAがあるとしています。

通常の遺伝子が父母両方の性質を受け継いでいるのに対して

ミトコンドリアDNAは
母親からの性質だけしか伝えません。

ミトコンドリアDNAによって
母親からしか遺伝しない身体的な特徴があることも確認されています。

2018年3月に文部科学省が公表した報告書では

「父親の学歴」よりも「母親の学歴」の方が
子供の学力に影響することが分かっています。

この報告書は、全国の小学6年生、中学3年生
延べ200万人に実施した「全国学力・学習状況調査」と、

「両親の学歴」「所得」「就業時間」などを尋ねた
保護者12万人へのアンケートをもとに

家庭内のどの要因が子供の学力に影響するか?
を分析したものです。

分析の結果、

「父親の学歴」よりも
「母親の学歴」の方が

子供の学力に影響するということが分かりました。

アメリカで行われた研究では

“知性”に関わっている遺伝子は
母から子に受け継がれた時のみ機能する。

ということが分かっています。

さらに、母親と過ごす時間が長いほど
子供の学力が上がるということもデータが出ているようです。

IQはおよそ5割が遺伝の影響を受けますが
残りの5割のうち3割は家庭環境が影響するそうです。

行動遺伝学のある先生も
「家庭環境」の大切さは無視できないと言います。

親からどんな素晴らしい遺伝子を受け継いだとしても
人間は学習をすれば能力は必ず伸びます。

よい教育環境があれば、
もともと引き継いだものに合わせて
子供の学力アップが充分期待できるそうです。

・DNAからの情報
・家庭環境

この二つはすごく重要だと私も思いますが、

それよりも、もっと大事なものが一つあるのを
あなたは知っていますか?

あなたとあなたの子供にとって超重要なことは
こちらでチェックしてくださいね

http://nhs.handcrafted.jp/items/21886270

いつもありがとうございます!